POP COLLAGE in HiNN
久しぶりのブログ更新となります。
2018年は結構イベントがありましたが、インスタメインでの更新でした。
ブログ楽しみにしていたお客様には大変申し訳ございません。
せめてイベント毎にブログ更新できるように日々精進します。
さてさて、2019年の一発目となるイベントですが、2月の8日(金)〜11日(祝)で開催する、POP COLLAGE in HiNNです。

POP COLLAGEとはなんぞや?
まずはその作品をご覧ください。




お気付きの方もいらっしゃると思いますが、実はこれ、全部ダンボールをコラージュして製作した作品なんです。
スーパーや市場などで無造作に置かれているダンボール。
そのほとんどが数回の配送で役目を終え、捨てられていきます。
最近だとインターネットでの通販も市民権を得たことで、多くの人がネット通販で商品を買ったことがあるでしょう。その際にもダンボールは使用されては、捨てられていく運命。
そんなダンボールに目をつけてアートとして再生させることで、作品としての価値を与えているのが、POP COLLAGEなのです。
今回はHiNNとしても初となるアート展。
店内の白い壁をキャンバス代わりに展示される作品に今から心踊ります。
展示作品は購入できるものもあるようですので、部屋のインテリアとしてもご検討されてみてはいかがでしょうか。(上記に掲載の作品は今回展示予定の作品の一部です)
また、儀間氏が別名義で製作するダンボールをノートにした"rubodan"の販売も行います。儀間氏が先日アメリカまで飛び、製作してきたmade in USAの商品もありますので、是非こちらもお楽しみに!
POP COLLAGE in HiNN
会期:2019,2,8(金)〜11(祝)
時間:12:00〜19:00
場所:HiNN
電話:098-959-9035
儀間朝龍 公式HP
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
about POP COLLAGE...
ダンボールを素材に「流通」と「消費」をテーマにした「POP COLLAGE」シリーズ。
世界中から輸入品が届く沖縄で生まれ育ったアーティスト儀間朝龍氏が生み出す、各国の様々な柄やロゴが装飾されたカラフルなダンボールを使用したコラージュ作品。
自らが影響を受けてきた映画やファッション、音楽などのアメリカンカルチャーをベースに、世界的に有名なロゴや商品をモチーフにした作品です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
about 儀間朝龍...
1976年 沖縄県知念村生まれ 1995年 沖縄県立開邦高校芸術科コース卒業 1999年 名古屋芸術大学日本画コース卒業 2000年 名古屋芸術大学研究生版画コース修了
「自分の身近な気づき」 普段の日常や旅を通して気付いた点を元にコンセプト作品にしています。 近年はダンボールを素材に「流通」と「消費」をテーマにした「POP COLLAGE」シリーズを展開。アジアの旅を通して人種について考えるシリーズなど、ほかコンセプト作品を製作しています。 ステーショナリーブランドrubodanもプロデュースを行う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
